Jupyter Notebook で新規セルのデフォルトタイプを変更するには,以下のようにファイルに1行書くと動く。またはブラウザーの開発者ツールの Console で1行実行してもよい。という話。

mkdir -p ~/.jupyter/custom
vim ~/.jupyter/custom/custom.js
// in ['code','markdown', 'raw'], defaults to 'code'
// or the special values of
// 'above', 'below', or 'selected' to get the value from another cell.
Jupyter.notebook.class_config.set("default_cell_type", "selected");
続きを読む

PowerShell を

  • エクスプローラーから右クリックで開く
  • elevate コマンドを導入する
  • Emacs 風キーバインドを使う
  • posh-git と Start-SshAgent を使う
  • which コマンドを作る

ように設定すると便利だという話.ついでに,ビープ音を消す話, .ssh のシンボリックリンクを貼る話,win-ssh-agent.sh を使う話,標準エイリアスを消す話, refreshenv の話, Windows 7 の PowerShell v2 を v5 にアップデートするときの罠の話もする.

続きを読む

別記事で Windows に Clang++ を導入できたので, Sublime Text 3 から使えるといいなと思ったところ, PackageResourceViewer で開いたデフォルトの C++/C++ Single File.sublime-build を参考にすることで, Clang++14 でビルドして PowerShell 上で実行するビルドシステムを Sublime Text 3 に追加できたよ,という話.

ついでに Terminality の設定をした話も.

続きを読む

なんのこっちゃない話だけど

WordPressみたいにドメインの後ろに記事名を付けるとその記事に飛ぶみたいなやつ,あれを nginx でやるには try_files を使えばいいらしい.

例えば try_files $uri $uri/ /index.php?q=$uri&$args; みたいな(参考:CentOS,ScientificLinuxでLAMP(Nginx+MySQL+PHP)インストールからWordPressを動かすまで(Nginx編) | レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント).

それだけの話なんだけど,地味に知らなんだ.